BLOGnauraa co. ltd.
インスタライブの効果的な活用法と成功のポイント
スマートフォン一つで手軽にライブ配信ができるInstagramライブ。
SNSでの発信力が高まる中、企業や個人問わず、多くの人々がインスタライブを活用して情報を発信したり、視聴者との交流を深めたりしています。
しかし、ただライブ配信をするだけでは、十分な効果を得ることはできません。
本記事では、インスタライブの基本的な機能から、効果的な活用方法、そして成功するためのポイントまでを詳しく解説していきます。
インスタライブを始めたばかりの方や、より効果的に活用したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
インスタライブとは
インスタライブは、Instagramの機能の一つで、リアルタイムで動画を配信できる機能です。
スマートフォンやパソコンから手軽に配信でき、視聴者はコメントやリアクションで配信者にリアルタイムに反応することができます。
インスタライブの基本
Instagramのライブ配信では、配信中のみ視聴が可能で、視聴者はコメントやいいねを通じてリアルタイムで配信者と交流できます。
最大4時間の配信が可能で、ライブルーム機能を使えば、他のアカウントとコラボ配信も可能です。
配信をアーカイブ設定にしておけば、最大30日間保存されます。
後からリプレイをフィードにシェアすることもでき、ブランド認知の向上や新しいファン層の獲得に役立ちます。
インスタライブの特徴
インスタライブは、手軽さとリアルタイム性、そして双方向のコミュニケーションが可能な点が大きな特徴です。
手軽さ
特殊な機材を必要とせず、スマートフォン一つで簡単にライブ配信を始められる点が大きな魅力です。
場所を選ばずに、思いついた時に気軽に配信できます。
リアルタイム性
視聴者と双方向のコミュニケーションが図れる点が、インスタライブの大きな特徴です。
配信中に視聴者から寄せられるコメントにリアルタイムで返信したり、質問に答えたりすることができます。
これにより、まるで一緒に会話しているような、臨場感あふれる体験を提供できます。
インスタライブを見る方法
フォローしているアカウントのストーリーズ一覧に、ライブ配信中のアイコンが表示されたら、それをタップするだけでライブ動画を視聴できます。
画面をタップすると、全画面表示に切り替わり、より大きな画面で楽しむことができます。
自分がフォローしていないアカウントでも、公開アカウントであれば見ることができます。
ライブ配信中のアカウントの表示
ライブ配信中の場合、ストーリーズのアイコン部分が、通常の静止画ではなく、「LIVE」と表示された丸いアイコンに変わります。
通常、ストーリーズの左端または右端に表示され、最近ライブ配信を行ったアカウントほど、手前に表示される傾向があります。
コメント機能の使い方
ライブ配信中に、コメントを送って配信者とコミュニケーションを取ることができます。
画面下部にあるコメント欄に、コメントを入力して送信するだけです。絵文字や、一部の国や地域ではギフトを送ることも可能です。
ライブ動画のシェア
ライブ配信中の動画をそのままシェアすることはできませんが、ライブ配信終了後に一定時間ストーリーズにアーカイブされます。
アーカイブされた動画は、シェアボタンを押すことで、他のユーザーにシェアすることができます。
インスタライブの配信方法
ライブ配信の準備
インスタライブを始める前に、以下の準備をしておきましょう。
- Wi-Fi環境の確認
- スマホの充電
- 音質の確認
- 配信内容の検討
- 背景の確認
ライブ配信は安定したインターネット環境が必要です。電波状況が悪い場所では、途切れてしまう可能性があるため注意しましょう。
配信中にバッテリーが切れてしまうと中断してしまうため、十分に充電しておくことも忘れずに。できれば、モバイルバッテリーを用意しておくと安心です。
また、音声は、視聴者が最も気になるポイントです。マイクの質や静かな環境であることを確認しましょう。
ライブ配信の内容は事前に決めておくとスムーズです。配信時間の長さやテーマなど、視聴者が飽きないように、構成を練っておきましょう。
配信を始める前に、一度テスト配信を行い、問題がないか確認することをおすすめします。
配信開始手順
準備が整ったら、以下の手順でインスタライブを開始しましょう。
①Instagram画面中央下、または右上の「+」マークをタップします。
②右下に表示されるカテゴリから「ライブ」を選択します。
③ライブ配信マークをタップし、「ライブ配信中です!」と表示されれば配信が始まります。
配信中のカメラ操作
覚えておきたい配信中のカメラ操作は、以下の3点です。
- カメラ切り替え
- ズーム
- フィルター
右上のマーク(赤枠)をタップして、 前面カメラと背面カメラを切り替えることができます。
前面カメラにすると、撮影の様子を自分でも確認できます。
画面をピンチイン・アウトすることで、ズームイン・アウトしたり、 ライブ配信中にフィルターを適用することも可能です。
ライブ配信の終了方法
ライブ配信画面右上の「×」をタップし、「動画を終了」を選択します。
配信者の切り忘れによる炎上も少なくありません。
最後に必ず、配信完了しているか確認するようにしましょう。
インスタライブを保存する方法
保存手順
ライブ配信が終わると、画面に「シェアする」ボタンが表示されます。
このボタンをタップすると、配信内容をフィードに投稿する準備ができます。
カバー画像を選び、必要に応じて編集しましょう。フィード投稿のキャプションやタグなどを追加することもできます。
このようにライブ配信を保存しておくと、リアルタイムで見れなかったフォロワーにも見てもらうことができます。
インスタライブを保存するメリット
インスタライブを保存しておくと3つのメリットがあります。
- いつでも見返すことができる
- コンテンツの再利用ができる
- ストーリーズでシェアできる
1つずつ解説していきます。
いつでも見返すことができる
インスタライブを保存する大きなメリットの一つとして、「いつでも見返せる」という点が挙げられます。
ライブ配信中は、リアルタイムで進行するため、聞き逃したり、理解できなかった部分が出てくることがあります。
しかし、動画として保存しておけば、その部分を繰り返し視聴したり、ゆっくりと内容を把握したりすることが可能です。
視聴者側のメリット
ライブ配信中は、リアルタイムで視聴しなければならないという制約がありました。
しかし、保存された動画であれば、自分の都合の良い時間に、何度でも好きなだけ見返すことができます。
忙しい人でも、スキマ時間を使って内容を把握できるため、より多くの人がコンテンツに触れる機会が増えます。
ライブ配信中は、聞き逃してしまった部分や、理解できなかった部分があっても、後から何度も見返すことで、より深く内容を理解することができます。
特に、専門的な内容や複雑な手順の説明など、一度では理解しづらいような内容の場合、このメリットは大きいです。
配信者のメリット
視聴者が何度も見返すことで、コメントや反応が増え、より強いコミュニティの形成へとつながります。
また、配信内容を後から見返すことで、自分の表現力やプレゼンテーション能力の改善点に気づくことができるのも大きなメリットです。
視聴者の反応から、どのようなコンテンツが求められているのかを理解し、今後の配信に活かすことができます。
コンテンツの再利用ができる
保存したライブ動画は、様々な形で再利用できます。
例えば、ライブ配信の一部を切り出して、ブログ記事や動画コンテンツの素材として活用したり、YouTubeチャンネルにアップロードして、より多くの人に視聴してもらうことができます。
また、商品紹介のライブ配信であれば、商品ページに埋め込むことで、商品の魅力をより詳しく伝えることができます。
ストーリーズでシェアできる
インスタライブのアーカイブをストーリーズでシェアすることで、より多くの人に情報を届けたり、商品を販売したりすることができます。
ストーリーズは、一度見逃した人にも情報を再度見せることができ、重要な告知や限定情報を効果的に伝えられます。
また、商品の魅力を短くアピールし、購買意欲を高めるのにも役立ちます。
視覚的に訴求力が高いストーリーズは、ユーザーの興味を引きつけやすく、エンゲージメントの向上にも繋がります。
さらに、ストーリーズは一定期間で消えるという特性があるため、限定的な情報や特典を提供することで、ユーザーの好奇心を刺激し、購買意欲を高めることも可能です。
ストーリーズを活用する際には、短い動画や静止画を使い、文字を入れて情報を整理したり、CTA(Call to Action)を設置して行動を促したりといった工夫をしましょう。
インスタライブの成功のポイント
では、インスタライブを成功させるには、何に気を付ければいいのでしょうか。
ここでは、事前の準備、視聴者とのコミュニケーション、効果的な告知という3つのポイントに絞って解説していきます。
事前準備の重要性
インスタライブは、事前にしっかりと準備することで、よりスムーズで質の高い配信ができます。
テーマを決め、必要な機材を準備し、配信環境を整えることで、安心してライブ配信に臨むことができます。
テーマを明確にすることで、話が脱線せずに済みますし、必要な機材を揃えることでトラブルを未然に防ぐことができます。
また、静かな場所を選んだり、電波状況を確認したりするなど、配信に集中できる環境を作りましょう。
インタラクティブな配信
インスタライブの魅力は、リアルタイムで視聴者とコミュニケーションが取れることです。
コメントに返信したり、質問に答えたりすることで、視聴者との一体感を生み出すことができます。
また、アンケートやクイズを取り入れるなど、インタラクティブな要素を取り入れることで、視聴者の参加意欲を高めることも可能です。
視聴者と積極的に交流し、より深い繋がりを築いていきましょう。
告知とプロモーション
せっかくのライブ配信なので、多くの人に見てほしいですよね。
ストーリーズやフィード投稿で配信日時や内容を事前に告知することで、視聴者を増やすことができます。
また、他のインフルエンサーとコラボしたり、プレゼント企画など、視聴者の興味を引くようなキャンペーンを実施したりすることで、参加意欲を高められます。
効果的な告知を行うことで、より多くの人にライブ配信が届き、視聴者を増やすことができます。
インスタライブの効果的な活用法
インスタライブは、手軽にリアルタイムで視聴者とコミュニケーションが取れるツールとして、個人から企業まで幅広く活用されています。
ここでは、インスタライブを効果的に活用する方法について、ビジネスと個人の両方の視点からご紹介します。
ビジネス活用の方法
新商品発表会
新商品発表会をインスタライブで実施することで、より多くの潜在顧客に情報を届けることができます。
ライブ配信中に商品の特長や魅力を詳しく説明し、質疑応答の時間も設けることで、視聴者の理解を深め、購買意欲を高めることができます。
また、限定特典や割引クーポンなどを発表することで、その場で購入に繋げることも可能です。
商品の使い方解説
商品の使い方を動画で分かりやすく解説することで、顧客の満足度向上に繋がります。
特に、組み立て式家具や家電製品など、使用方法が複雑な商品の場合、ライブ配信で丁寧に説明することで、顧客からの問い合わせを減らすことができます。
また、視聴者からの質問にリアルタイムで回答することで、より親身なサポートを提供できます。
イベント告知
セミナー、展示会、ワークショップなど、自社のイベントをインスタライブで告知することで、参加者を募ることができます。
イベントの内容を詳細に説明したり、参加特典を紹介したりすることで、参加者の興味を引き、登録率を高めることができます。
また、ライブ配信中に質疑応答の時間を設けることで、参加者の疑問を解消し、参加へのハードルを下げることができます。
採用活動
近年、SNSでの採用活動が増えており、インスタライブは、企業と求職者との距離を縮めるツールとしても活用されています。
会社説明会をオンラインで開催したり、社員インタビューを実施したりすることで、企業の魅力を視覚的に伝え、求職者の疑問をその場で解消することができます。
また、オフィスツアーを実施することで、働く環境をリアルに伝えることも可能です。
個人用途のアイデア
趣味の共有
料理、ハンドメイド、音楽、ゲームなど、自分の好きなことをライブ配信することで、同じ趣味を持つ人との交流を深めることができます。
ライブ配信中に視聴者と意見交換したり、一緒に作品を作ったりすることで、コミュニティを形成することも可能です。
また、ライブ配信を通じて、自分のスキルをアピールし、新たな顧客を開拓することもできます。
自己表現の場
日常の出来事や想いを共有することで、自分自身を表現する場として活用できます。
vlog形式で日常を記録したり、心の内を語ることで、フォロワーとの距離を縮め、より個人的なつながりを築くことができます。
また、ライブ配信を通じて、自分の価値観や考えを発信することで、共感してくれる人を増やすことも可能です。
情報発信
ニュースや時事問題など、自分の考えを発信することで、フォロワーとの意見交換を促し、新たな視点を得ることができます。
また、特定の分野に特化した情報を発信することで、インフルエンサーとしての地位を確立することも可能です。
活用事例の紹介
インスタライブは、様々な業界で活用されており、企業のマーケティング戦略において重要な役割を果たしています。
ここでは、料理、アパレル、フィットネスの各業界における具体的な活用事例を紹介します。
デリッシュキッチン|料理系
https://www.instagram.com/delishkitchen.tv/
料理レシピ動画で人気の「デリッシュキッチン」は、インスタライブで料理教室を開催したり、新レシピの試食会を行ったりしています。
視聴者は、料理のプロから直接指導を受けたり、他の視聴者と料理について語り合ったりすることができます。
ライブ配信中に質問を受け付けたり、アンケートを実施したりすることで、視聴者との双方向のコミュニケーションを図っています。
また、料理のポイントやコツをリアルタイムで解説することで、視聴者の料理スキル向上に貢献しています。
プチプラ下着通販drw|アパレル
https://www.instagram.com/drw_official/
DRWのインスタライブは、アパレル業界におけるインスタライブ活用の成功事例として、多くの企業から注目されています。
DRWのインスタライブが成功しているのは、限定特典、顧客との双方向のコミュニケーション、そして定期的な配信という3つの要素がうまく組み合わされているからです。
限定特典として、ライブ配信中のみ使えるクーポンコードや、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンなどを実施することで、顧客に「今すぐ買いたい!」という衝動を掻き立てています。
この限定感は、顧客の購買意欲を刺激し、売上アップに大きく貢献しています。
また、ライブ配信中に顧客からのコメントにリアルタイムで返信したり、質問に答えたりすることで、顧客との距離を縮め、顧客は単なる購買者ではなくブランドのファンへと変わっていきます。
さらに、毎週決まった曜日にライブ配信を行うことで、顧客は「DRWのインスタライブを見る」という習慣が自然と身につき、顧客とブランドがつながる、活気あふれるコミュニティへと発展していきました。
みんなのパーソナルトレーナー|フィットネス
https://www.instagram.com/diet_minpaso/
「みんなのパーソナルトレーナー」は、インスタライブを効果的に活用し、サービスの認知度向上と顧客とのエンゲージメント強化に成功しています。
インスタライブを通じて、視聴者と一緒にトレーニングを行ったり、トレーニングに関する質問に答えたりするなど、インタラクティブなコンテンツを提供しています。
例えば、「1日たった4分!夏に向けて最強トレーニング」といったテーマでライブ配信を行い、多くの視聴者を集めています。
また、視聴者からの質問にリアルタイムで回答するなど、双方向のコミュニケーションを図ることで、より親近感のある関係性を築いています。
ライブ配信を通じて、パーソナルトレーナーの人柄やトレーニングに対する情熱を直接的に伝えることができ、顧客はトレーナーに対して共感や信頼感を抱きやすくなります。
1回のライブ配信で100人以上の視聴者を獲得し、IGTVへの投稿で最大8万回の再生数を記録するなど、高いリーチを実現しました。
よくある質問
インスタライブについて、よくある質問をまとめました。
視聴者からの質問に答える方法は?
視聴者からの質問に答えるには、画面下部のはてなマークをタップすると視聴者からの質問が表示されるので、回答したいものを選択しましょう。
ライブ配信画面に質問が表示されます。この質問は、配信者だけではなく、他の視聴者からも見えるため、配信者と視聴者、そして他の視聴者とのコミュニケーションのきっかけになります。
ライブ動画のアーカイブ保存はできる?
インスタライブをアーカイブ保存する設定をしておけば、自動的に保存することができます。ライブ配信終了後30日を過ぎると自動的に削除されます。
設定方法
ライブ配信画面右上の歯車マーク→「ライブ」→「ライブ動画をアーカイブに保存」をONにする
インスタライブを見ると足跡が残る?
インスタライブを視聴すると、配信者と他の視聴者に「〇〇さんが視聴を開始しました」と表示されます。
非公開アカウントでも、ユーザー名が表示されるため、完全に匿名での視聴は難しいでしょう。
インスタライブはPCから視聴・配信できる?
PCのWeb版Instagramでは、インスタライブの視聴はできますが、配信はできません。スマホアプリからのみ配信が可能です。
インスタライブに時間制限はある?
インスタライブの配信時間は最大4時間です。
インスタライブが制限される原因は?
アカウントがInstagramのコミュニティガイドラインに違反していると判断された場合、ライブ配信が制限されることがあります。スパム行為や不適切な内容の配信などが考えられます。
まとめ
インスタライブは、ビジネスにおいて、商品やサービスのPR、顧客とのコミュニケーション、イベント告知、採用活動など、さまざまな場面で活用できます。
リアルタイム性や双方向性を活かして、より効果的なマーケティング活動を行っていきましょう。
SNS運用を本格的に始めたい方は、アカウント運用、コンテンツ制作、ユーザー分析などお気軽に弊社にご相談ください。
株式会社ナウラでは、SNS × PR × Webマーケティングを掛け合わせた戦略的なコンサルティングをご提案いたします。
毎月5社限定でInstagramの無料診断を行っておりますので、企業アカウントの担当の方はぜひ一度ご利用ください。